京都市北区、等持院駅前整体院の塚田です。今日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます。
今日は腰痛についてブログを書いていきたいと思います。
あなたはこんな経験がありませんか??
「前日までは問題ないのに、朝起きると腰の痛みが酷くなってしまう…」
このように普段はそうでもないけれど、朝だけ腰痛になってしまう…とお悩みの方も多いと思います。
今日は朝腰に痛みが出る原因についてお話をしていきたいと思います。
この記事の目次
朝起きると腰が痛くなる5つの原因
朝腰の痛みが出やすい理由は筋肉の緊張が強くなるのが朝だという理由だけです。
寝ている時というのは全身の血液の流れが最低限まで抑えられており、筋肉がかたまりやすい状態が出来上がってしまっています。
しかし朝痛みが出ない方も多くおられるのはなぜでしょうか。
それは痛みが出る方というのは、寝ている時の姿勢や寝方に問題があったり、普段から筋肉が緊張してしまっているからです。
朝腰の痛みが出る5つの原因を今からお伝えしていきたいと思います。
自分に当てはまらないか考えながら読み進めて下さいね。
では、1つずつ解説していきますね(^^)
原因その①うつ伏せで寝ている
小さな頃からうつ伏せで寝ているから、これが一番寝やすんだ!という方もいらっしゃると思いますが、実はうつ伏せ寝は体全体、特に腰に大きく負担がかかってしまう体勢なのです。
うつ伏せで寝るとき、顔はどちらを向いていますか?
左右のどちらかに向けないと息ができなくて苦しくなっちゃいますよね?顔をどちらかに向けて寝るということは首を大きく捻るということになります。
首を長時間強い力で捻っているわけですから、その負荷が背中〜腰にもかかってくるわけです。
さらに、それを毎日繰り返していくと腰への負担も大きくなり、これまで感じていなかった痛み・歪みもどんどん蓄積されていくことになります。
原因その②布団や枕が身体に合っていない
最近では、テレビ番組やCMでも取り上げられることがある「自分の体にあった寝具」。
快適な睡眠のため、高価なお金をはらって自分の体にあわせた布団や枕を買ったよ!という人もいるかもしれません。
たしかに寝具というのは大切です。
布団やマットレスがかた過ぎたり、やわらか過ぎたりすると余計な負担が腰にかかってしまいます。枕もしかりです。
筋肉というのはかた過ぎても緊張してしまいますし、やわらか過ぎても余計な場所にストレスがかかって筋肉の緊張に繋がってしまう訳です。
原因その③長時間のデスクワークをしている
デスクワークの問題点は、ずっと同じ姿勢でいることにあります。
筋肉の性質上、同じ姿勢で長時間いるとかたまりやすくなってしまいます。
ずっと同じ姿勢でいると血液の流れが滞り、疲労物質が筋肉内に溜まりやすくなってしまいます。
ということは筋肉がかたまりやすくなってしまう訳です。
原因その④お風呂に浸かる習慣がない
腰の筋肉は温まるとやわらかくなるという特徴があります。
なのでお風呂に浸かるということはそれだけで腰痛が出にくくなります。
目安として10分は浸かる様にして下さい。
そこをシャワーだけで済ませてしまうと表面だけしか温まらず効果が薄くなります。
理由その⑤足を組んだり、どちらかの足に重心をかけている
足を組んだり、どちらかの足に重心をかけているということはあなたの身体が歪んでしまっている証拠です。
身体が歪むと左右どちらかだけの筋肉に緊張が偏ってしまいます。
その結果負担が多くかかっている方の筋肉は緊張しやすくなってしまう訳です。
足を組んだり、身体の歪みを自覚している人は腰痛を引き起こしやすいです。
朝の腰の痛みを感じなくするために出来ること
朝の腰の痛みに繋がる原因が5つ分かった所でここからは痛みを出ない様にするための方法をお伝えしていきたいと思います。
ポイントは筋肉の緊張をいかに取り除けるかです。
寝方に気をつける
うつ伏せは腰が反った状態を自然に作ってしまうので、腰の筋肉は緊張してしまいます。
それが睡眠中ずっと続くとなればどうなるか、、は想像出来ますよね。
腰の痛みを出ない様にするためには、仰向けか横向けにしましょう。
適度な寝具を用意する
一日の間で寝ている時間というのは、平均7〜8時間です。
その時に使う寝具というのはとても大切です。
ご自身に合っていなければ、筋肉のストレスに繋がり腰の痛みに変わってしまいます。
反発が強過ぎたり、弱過ぎたりする寝具は避けるのが無難です。
デスクワーク中も休憩時間をしっかり取る
ずっと同じ姿勢にならない様に、一時間に1回はイスから立ち上がり背伸びでも何でもいいので身体を動かしましょう。
腰の筋肉も伸ばされて緊張が緩和されます。
意識的に行って下さい。
お風呂にしっかりと浸かる
湯船にしっかり浸かって筋肉の深部まで温めてあげましょう。
目安の時間は10分です。
温まると筋肉の中の疲労物質は流されて、かたい筋肉はやわらかくなります。
足を組んだり、身体のバランスが傾くことはしない
足を組むと身体のバランスは左右どちらかに傾きます。
身体の片側だけに重さが加わるので、そちら側の筋肉はいつの間にか緊張してかたまってしまいます。
左右の筋肉をバランス良く使う様にしましょう。
まとめ
朝腰の痛みが起きやすい原因は、寝ている時は筋肉を動かさないからかたまりやすい、血液の流れも停滞しやすく余計にかたまる。
しかし痛みが出る人もいれば出ない人もいる、それは普段からの筋肉の緊張が関係している。
普段から筋肉がやわらかい人は寝る位では、朝の腰の痛みは起きない。朝腰の痛みが出る人は普段から腰の筋肉に負担がかかって緊張した状態が続いている人。
腰が痛くなる5つの原因として
・うつ伏せで寝ている
・寝具が合っていない
・長時間のデスクワーク
・お風呂に浸かっていない
・足を組んだりしている
当てはまる方はしっかりと改善して、朝の腰の痛みで悩まない身体を手に入れましょう。
【追伸】京都で朝の腰の痛みで困っているあなたへ
京都にある、等持院駅前整体院には腰の痛みで悩んでおられる患者さんが多数来院されます。
整形外科での腰の治療に限界を感じている
どこで治療を受ければ良いのか分からない
治療を受けても効果があるのはその場だけ、、
慢性的な腰痛は治らないと諦めている
病院に行ってリハビリも頑張っているのに良くならないのは、原因と対処法が間違っているからです。
原因と対処法が合っていれば間違いなく症状は改善します。
「このまま腰の痛みを抱えたままこれからも生活をしていくのか、、」
それでいいんですか??
良い訳はないですよね。
現在、等持院駅前整体院に通われている患者さんからは
朝腰の痛みなく起き上がれました
痛みなくスムーズに歩けます
腰のはりがなくなりました
慢性的な腰痛が改善しました
など嬉しい言葉を頂いています。
本気で腰の痛みを改善したい方は、一度当院までご連絡下さい。
慢性的な腰痛の症状がある方は、こちらのページもご覧下さい。