椎間板ヘルニアの痛みがリリカを服用しても改善しないあなたへ
京都市北区、慢性腰痛・膝痛専門の等持院駅前整体院の塚田です。今日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます。
今日のテーマは
「椎間板ヘルニアの痛みがリリカを飲んでも改善しない理由」
リリカとは正式名をプレガバリンといいます。神経障害性疼痛を抑える役割があるのでこのブログを読まれているあなたも飲んだことがあられるかもしれませんね。
リリカを飲まれても症状が改善しない方もおられるのが実情です。
なぜ痛み止めの薬を飲んでも痛みが改善しないのか今日はお伝えしていきたいと思います。
リリカの役割
神経障害性疼痛を緩和する薬であるリリカの役割は、神経由来の痛みをブロックすることです。
椎間板ヘルニアは脊髄神経の神経根が圧迫されて痛みが出ると言われているので、そこの痛覚をブロックして痛みを感じなくする訳です。
飲めば効果を発揮する方もいれば、発揮しない方がいるのも実情です。
リリカを服用して腰から足にかけての痛みをブロックすることにより、日常生活における影響を最小限にしようということです。
リリカが効かない人の特徴
リリカを飲んでも効果がある人もいれば、いない人がいますがその差はいったいなんでしょうか。
もちろん薬が効きやすい人もいれば、効きにくい人もいます。
その部分以外の面のお話をしていきます。
もしかしてその腰から足の痛みが、椎間板ヘルニアが痛みの原因じゃなかったらどうでしょうか。
いくらリリカを飲んで椎間板ヘルニアで圧迫されている神経の痛みをブロックしても、そこに痛みの原因がない場合があります。
その時はいくらリリカでそこの神経障害性疼痛を緩和しても、別の所に痛みの原因がある場合は痛みは残ってしまいます。
その他にも末梢神経全ての痛みをブロックするので、狙った所だけピンポイントで痛みを止めるというのが難しい側面もあります。
これは全ての人に当てはまることですので頭に入れておきましょう。
リリカ以外の方法で椎間板ヘルニアの症状を改善するには
リリカを飲んで痛みが引かない人は、どうすればいいのでしょうか。
椎間板ヘルニアの痛みの原因は、かたくなった筋肉にある場合がほとんどです。
そこのかたさを取り除いてあげるだけで腰から足にかけての強い痛みや痺れは改善していく可能性が強いです。
リリカを飲む前に筋肉に対してアプローチをするべきです。
病院ではどうしても薬に頼りがちになってしまい、筋肉のかたさに目を向けていない場合がほとんどです。
本来腰や足の痛みは筋肉がかたくなってしまい、血液の流れが悪くなり、余計筋肉に栄養がまわらなくなってさらにらかたくなり限界を超えると痛みに変わります。
椎間板ヘルニアと診断されていても、実は単なる筋肉のかたさによる痛みだったという場合が多々あります。
リリカが効かない場合は、早急に筋肉に対してアプローチしていくべきです。
まとめ
リリカは神経障害性疼痛を抑える薬です。椎間板ヘルニアによって神経が圧迫されているために引き起こされている痛みに対してアプローチしていく薬です。
しかし薬が効かない方もおられます。
そういう方は筋肉に対してのアプローチをもっと増やすべきです。
レントゲン上椎間板ヘルニアが見つかっても腰から足の痛みや痺れの原因は筋肉の緊張にある場合がほとんどです。
そこにしっかり目を向けましょう。