椎間板ヘルニアはどれ位の期間で治るのか!?
京都市北区、慢性腰痛・膝痛専門の等持院駅前整体院の塚田です。
今日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます。
今日のテーマは
「椎間板ヘルニアはどれ位の期間で治るのか」
ということについてお話を進めていきます。
治る期間の定義というのは二つあります。
1、椎間板から髄核が飛び出して神経を圧迫している状態がなくなる。
2、もしくは腰や足の痛みや痺れが消える。
今日はそのどちらについてもお話していければいいと思っていますのでしっかり読み進めて下さいね。
椎間板から飛び出した髄核が消えるまでの期間
それではまずはレントゲン上の椎間板ヘルニアがなくなる期間をお伝えしていきます。
背骨の椎体と椎体の間には椎間板と呼ばれるクッション素材があります。
椎間板の中に髄核と呼ばれるゼリー状の物質が入っているのですが、
この物質が飛び出して(ヘルニア)しまい背骨の後ろ側にある脊髄神経根を圧迫した状態が椎間板ヘルニアと呼ばれる症状です。
レントゲンでこの状態が発見されると椎間板ヘルニアと診断されてしまいます。
この状態を脱すれば病院的にいうと治ったという状態です。
飛び出した髄核が身体に自然に吸収される期間は3ヶ月〜6ヶ月と言われています。
身体の中には免疫細胞というものがあります。身体に有害な異物を排除して身体を病気から守ってくれます。
免疫のために頑張って働いてくれるのがマクロファージという物質。
身体に有害な物質をどんどん食べてくれます。このマクロファージが椎間板から飛び出した髄核をどんどん食べていって、どんどん小さくしてくれます。
それが3ヶ月〜6ヶ月位続くと飛び出した髄核はなくなっていきます。
これは医学的な研究でも証明されています。
これでレントゲン上からは椎間板ヘルニアが治ったということになります。
痛みが残っているかいないかは別として、、
椎間板ヘルニアが画像上消えても腰や足に痛みが残る方がたくさんおられます。その人達の痛みはいつ消えるのかお伝えしていきます。
椎間板ヘルニアが原因とされている痛みが消える期間は!?
画像では椎間板からの髄核の脱出が消えたのに、 腰や足の痛みや痺れが残る方がいます。
それは何故だかわかりますか??
可能性は二つあります。
1、脳が痛みを記憶している場合。
2、痛みの原因が筋肉にある場合。
ほぼどちらかです。
1、脳が痛みを記憶している
例えばこんなことがあります。交通事故などで足を切断してしまった人が、足がないのに足がまだあると認識しまっている。
これは脳が足があることを記憶しているために起こる出来事です。
これと同じで脳は痛みを記憶します。
椎間板ヘルニアの痛みも覚えています。そして神経の圧迫から解放されているにも関わらず痛みが残っていると勘違いしてしまう訳です。
痛みが消えないこともそうですが、脳が痛みがあると感じていることのデメリットがもう一つあります。
それは痛みがあることを前提に腰や足の痛みを無意識にかばう様に動かしてしまうことです。
痛みをかばう動きというのは、いかんせん身体にとっては負担がかかる動きです。
痛みをかばって生活していると腰や足の痛みや痺れの治りが遅くなります。
2、痛みの原因が筋肉にある場合
本当にこのパターンが多いです。
椎間板ヘルニアは脊髄神経の神経根が圧迫されて痛みが出ているというのが定説ですが、、
実際は単なる筋肉による神経への圧迫
ということが多々あります。
背骨から腰や足にかけて走行している神経が途中で圧迫されて痛みや痺れが起きているのです。
この場合は筋肉のかたさを取り除けば痛みが消えます。
脳が痛みを覚えている場合は、その勘違いを徐々に取っていくしかありません。腰や足の状態は良好ですよと動きなどで教えてあげます。
この場合は最低でも3ヶ月位から痛みは消えてきますが、個人差がどうしても現れます。消えない人は一生消えない人もいます。
筋肉に原因がある場合は、筋肉のかたさが取り除かれた時点で痛みが消えます。
この場合は的確な治療をして最短で1週間位、中には6ヶ月以上かかる方もいますが平均して1ヶ月から3ヶ月位で痛みが改善してきます。
まとめ
椎間板から飛び出した髄核は、身体の免疫系が働いて放っておいても3ヶ月〜6ヶ月位で自然に消えていきます。
レントゲン上からは椎間板ヘルニアが治ったと判断されます。
しかしそれでも痛みが残る方がおられます。
その原因は、脳が痛みを記憶している場合か筋肉に原因がある場合かほぼどちらかです。
脳が痛みを記憶している場合は、最低でも3ヶ月位、中には治らない方もおられます。筋肉に原因がある場合は、最低1週間、平均して1ヶ月〜3ヶ月位改善するのにかかってきます。
等持院駅前整体院には、椎間板ヘルニアの症状で悩んでおられる方が多数来院されます。
椎間板ヘルニアの症状がある方は、こちらのページをご覧下さい。