等持院駅前整体院

京福電鉄 「等持院駅」下車 徒歩1分
駐車場有り

住 所
京都府京都市北区等持院西町16
営業時間
10:00〜20:00

最終受付時間20時迄

股関節の前側の痛みの原因は9割○○が関係している|京都・等持院駅前整体院

「最近股関節の前側に痛みが出てきたけどこの痛みの原因は一体何なんだろう?」

「もしかして骨がどうかなってしまったのかな?歩けなくなったらどうしよう。。」

様々な不安もあられると思います。

今日は股関節の前側に痛みが出る原因を説明していきます。

股関節の前側に痛みが出る原因の9割はここにある

股関節の前側に痛みが出る。そんな時に一番考えられるのは太ももの前側の筋肉の問題です。

9割はここに問題があります。

それでは具体的にどうなっているのかというと、筋肉が緊張してガチガチになりガチガチの筋肉を無理やり伸ばすために痛みが出ています。

「筋肉」に注目して下さい。

股関節の前側の問題を引き起こす筋肉その1

大腿四頭筋と呼ばれる筋肉です。

その名の通り4つの筋肉の総称ですが、太ももの前側にある筋肉と思ってもらえれば大丈夫です。

この筋肉は股関節を曲げる(歩いたりする時に太ももを上に挙げる)時に使う筋肉です。

ここが緊張してかたくなると股関節の前側に痛みを感じます。

それはなぜかというと股関節を曲げる筋肉が緊張してしまうと毎回歩いたりする時に無理をして頑張ってしまう事になります。

その頑張りが積み重なり筋肉を痛めてしまい股関節の前側の痛みにつながる訳です。

大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)の緊張が股関節の前側の痛みの原因として最も多いです。

股関節の前側の痛みを引き起こす筋肉その2

次は腸腰筋という筋肉です。

この筋肉は骨盤から太ももの前側につく筋肉です。

ここに問題が起きると股関節の前側に痛みを感じてしまいます。この筋肉も股関節を曲げる働きをしてくれます。

普段から頑張ってくれている分疲労が溜まると緊張しやすくなります。その緊張した状態で無理に筋肉を使ってしまうと痛めてしまうことになります。

その結果として股関節の前側の痛みにつながっていく訳です。

股関節の前側の痛みに骨の変形は関係ないの?

変形性股関節症だから痛みが出ていると思われる方もおられると思います。

がしかし、変形によって痛みが出ている方はほとんどおられません。

もしあなたの症状が

・痛みに強弱がある

・日や時間によって痛みの変化を感じる

・季節によって痛みがましな時期がある

・動き出しは痛いが動いているとましになる

この様な特徴があられるならあなたの今の股関節の前側の痛みは筋肉に原因があります。

本当に骨の変形が原因ならばこの様な特徴は見られません。

上に挙げたのは全て筋肉に原因がある痛みの特徴です。

あなたの症状と照らし合わせてみて下さい。

まとめ

股関節の前側の痛みの原因は9割が筋肉の問題から起きています。

大腿四頭筋と呼ばれる筋肉や腸腰筋と呼ばれる筋肉の緊張が痛みを引き起こしているパターンが多いです。

今股関節の前側の痛みで悩んでおられる方は筋肉に注目してそこを改善していきましょう。

  • 京都の股関節の痛み

インターネット限定
お試しキャンペーン中!

施術1回 通常 5,400

初回限定(税込)

1,980

毎月、5名様限定のキャンペーンです。お急ぎください!(残り2名様)
まずは、お気軽にお問い合わせください。
お電話の場合は「ホームページを見ました」とお伝えください。

予約
優先制

ぜひお気軽にお電話ください!

お電話でご予約の際は「ホームページを見てキャンペーンの予約をしたいのですが」と、お伝えください。

080-3848-0268 080-3848-0268

営業時間 平日 10:00~20:00 土曜日 10:00~20:00 日祝日 10:00~20:00

等持院駅前整体院

住所
〒 603-8354
京都府京都市北区等持院西町16
アクセス
京福電鉄 「等持院駅」下車 徒歩1分
代表者
塚田 真也
電話番号
080-3848-0268 080-3848-0268

営業時間
10:00〜20:00

最終受付時間20時迄

ソーシャルメディア

LINE ID
@ffw6077w
お友達登録はこちら
友だち追加

PAGETOP