「股関節の痛みが急に出てきて、それが徐々に悪化してきて今では股関節を曲げられないんです。。どうすれば曲がる様になりますか」
先日この様な悩みを持たれて京都の北部から来院された患者さんがおられます。
色々な情報を見られたみたいで、
「股関節の変形が曲がらない原因ですか?治すには手術しかないんでしょうか?」
とても混乱された様な状態でした。
手術しなくても大丈夫ですよと声をかけると少し安心されておられました。
この患者さんが股関節を曲げられなかったのには意外な理由が隠されていました。
その意外な理由とは!?これから詳しくお伝えしていきます。
股関節の痛みがあって曲げられない、、あなたの股関節を曲がる様にする方法
京都市北区、等持院駅前整体院の塚田です。今日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます。
股関節の痛みがあって曲げられない人はこんな原因を思い浮かべませんか??
股関節の変形
年齢
体重が重いから
筋力が落ちてきたから
全て間違いです。
あなたの股関節が曲がらない原因は他にあります。
整形外科を受診するとよく言われる内容を挙げましたが、病院の先生に言われると信じてしまいますよね。
しかしあなたの股関節が曲げられない原因は他の所にあります。
関節の中で炎症が起きてしまいその痛みで曲げられないという場合もたしかにありますが、これは結果しか見れていません。
炎症が起きるのにも原因があります。
あなたの股関節が曲がらないのは本当の原因に対処していないためです。
痛みや炎症を止める様な対症療法では本当の原因には対処出来ません。
それではあなたの股関節が曲がらない原因を探していきましょう。
そのためのいくつかの質問をしていきます
・あなたの股関節の痛みは何をしている時に痛みが強くなりますか?
・一日のうちで曲がりやすい時間帯はありますか?
・お風呂に入ると曲がりやすくなりますか?
・お風呂につかりながらなら股関節は曲がりますか?
少し考えてみて下さい。
もしあなたの股関節の痛みが一日のうちで変化があったり、曲がりやすい時間帯があったり、お風呂に入った後に曲がりやすくなったり、お風呂につかりながらなら曲がったりする場合は、、
それは筋肉の緊張が邪魔して股関節を曲がらなくしているだけです。
筋肉の緊張がない場合はスムーズに曲がる様になります。
もしあなたの股関節が曲がらない原因が関節の変形にある場合は、一日の中で痛みに変化が起きないです。
ずーっと痛みが強い状態が続く場合は注意が必要です。
股関節が曲がらない状態が続くと、誰しもが股関節を曲げなくなります、痛みが出るのが怖いので動かさなくなります。
さてそんな時間が長時間続くと股関節の状態はどうなるのか。
関節がかたまってきます。動きがないと筋肉もどんどんかたまっていきます。
筋肉の緊張状態が長く続く様になり痛みはどんどん悪化していきます。
どうすれば股関節を曲げられる様になるのか
それでは股関節の曲がる原因が筋肉の緊張にあることが分かったと思います。
この場合正しく対処すれば問題なく股関節は曲がる様になります。
大切なのは順番を守ってしっかりと筋肉の緊張を取っていくことです。
股関節がずっと曲がらない方はこの順番を本当に間違えている方が多いです。
自分なりのやり方をずっとしていたりするので、いつまで経っても股関節が曲がらないのです。
なので言われた通りの順番でやって下さいね。
1、股関節周りの筋肉の緊張を取る
股関節の痛みにはスクワットが効果があると世間では認識されている方が本当に多いです。
がしかしスクワットは逆効果になることが多々あります。
それは筋肉を鍛える=筋肉を緊張させてかたくしてしまう
からです。
なので股関節の筋肉の緊張を取るにはストレッチが有効です。
ストレッチをする場所は、股関節はもちろん腰やお尻、太ももの筋肉を意識して伸ばしていきましょう。
2、股関節を動かす
股関節周りの筋肉の緊張が取れた後に、股関節をしっかりと上に上げて歩いたりしましょう。
順番が大事です。
ストレッチをした後に股関節を動かすような運動をしてあげる。
運動が無理だったら、イスに座るのをたまには床に座って正座をしてみたりするのもおすすめです。
股関節の可動域が広くなる様に意識しましょう。
まとめ
股関節が曲がらないのは、関節の変形や年齢、体重が原因ではありません。
ほとんどの場合が筋肉の緊張にあるということを覚えておいて下さい。
なので筋肉の緊張を順番を守って取り除いていくと、あなたの股関節は曲がる様になります。