等持院駅前整体院

京福電鉄 「等持院駅」下車 徒歩1分
駐車場有り

住 所
京都府京都市北区等持院西町16
営業時間
10:00〜20:00

最終受付時間20時迄

膝の痛みが治る患者さんと治らない患者さんの特徴【京都市民必見】

京都市北区、等持院駅前整体院の塚田です。今日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます。

今日は痛みが治る患者さんと治らない患者さんの違いを説明していきたいと思います。

膝の痛みを訴える患者さんを治療していて、同じ治療をしているのに治る患者さんと治らない患者さんがおられます。

そこには5つの違いがありました。

今膝の痛みで悩んでおられるあなたも治らない患者さんになっていないか注意しながら読み進めて下さい。

膝の痛みが治る患者さんと治らない患者さんの差とは!?

今日は、膝の痛みの症状が治る患者さんと治らない患者さんの特徴をお伝えしていきます。

同じ様な症状をお持ちで全く同じ治療を行っても人によって治療結果が変わってきます。

それは一体なぜでしょうか!?症状も同じ、治療も同じ、何の差が結果を分けているのか。

答えを先に言うと、

あなたの治療に向き合う姿勢。

ここに全ての答えがあります。

膝の痛みの症状が治っていく患者さんと治らない患者さんを見ているとある共通点が
見えてきました。
この事を伝える事であなたにも治る患者さんへの第一歩を踏み出して欲しいと思います。
治療を受けるにあたっての心構えをしっかり持った上で施術を受けると更なる効果が期待出来ます。

膝の痛みが治る人の5つの特徴

膝の痛みが治る人には共通する5つの特徴があります。なぜ同じ治療を受けて同じ効果を得られるはずなのに、人によって治る人と治らない人がいるのか。

そこには考え方や捉え方に決定的な差がありました。

あなたも治る人になるべくしっかり読み進めて下さい。

少しの前向きな変化を素直に喜べる

あなたに質問です。
コップに水が半分注がれています。
あなたはこの時どう思いますか??

もう半分しかない。

まだ半分もある。

どうでしょうか。
治療もこれと同じです。

痛みが半分も消えた!嬉しい!

まだ痛みが半分もある。。悲しい。。

どちらも最初の段階から膝の痛みは半分になっています。
その時にあなたはどう思うのかというのが本当に大事になってきます。

前者の患者さんは前向きな方です。
後者の患者さんは後ろ向きな方です。

治療をしていて思うのは前向きな方のほうが治りが早いです。

前向きな患者さん

前向きな方は少しの変化を敏感に察知されます。

前より痛い時間が減った。
前より長い間歩ける様になった。
前より足が上がる様になった。

自分の良くなった点を素直に喜べる。
そんな人が結果的に早く症状が改善していきます。

後ろ向きな患者さん

後ろ向きな患者さんはこう考えます。
前より痛みはましになったけどまだここが痛い。
次々と身体の痛みを敏感に察知されます。
悪い方の変化を敏感に察知してしまうんです。

こういう方はまだ治っていないまだここがこうだから治っていない。

そんなもんだから治るわけがないですよね。
完璧に元通りの状態以外にならないと治っていないと思っている方が多いです。

治療を開始してすぐに完璧な状態に戻る方なんてほとんどおられません。

少しずつの変化を喜び前向きに治療に取り組める方が早く症状が改善していきます。

治療してくれる先生を信頼している

あなたはどんな先生に治療してほしいですか??
その先生の事を信頼していますか。
自分の身体を治療してくれている先生の事が信頼出来ないならすぐに他の治療院に行って下さい。

この先生なら治してくれる!

そう思いながら治療を受ける人。

この先生大丈夫なのかな。。

そう思いながら治療を受ける人。

同じ先生に治療されていても治療効果は
驚く程に変わって来ます。
どちらがよりよい効果を生むかもうわかりますよね。

完全に前者です。

なのでまずは信頼出来る先生を見つけるべきです。
同じ手技の治療を受けても本当に治り方が
違いますから。

大事な事はまずはその先生の言う事を素直に信じて信頼して身体をお任せする。

信頼出来ないなら他の先生に診てもらう。

それが本当に大事です。

通院ペースをしっかり守れる

これも本当に大事です。
治療師というのはこれくらいの症状ならこれくらいで治るなというのが経験で分かっています。
もちろん例外もありますがだいたいは分かります。

でもそれはこちらの提案した通院ペースをしっかりと守ってもらう事が前提となってきます。

通院ペースというのは人それぞれ違います。一概にこのペースがいいという事は言えないです。
その人が一番早く良くなると思った通院ペースをこちらは提示します。
患者さんにもきっと色々な都合があります。

しかし治療する時は優先順位を自分の身体を治す事を一番にして欲しいのです。

中途半端な通院ペースになると治るもんも治らないし、治癒するまでの時間も長くなってしまいます。

なので治療を優先順位の一番にしてもらい
しっかり治すんだという意志のもと
通院してもらうのが大切になっていきます。

自らの力で治そうと努力する事が出来る

これからの時代は患者力の時代だと言われています。
今までは治療と言えば先生に治してもらう。
これからの時代は先生に治してもらいながら自分でもどんどん積極的に治るように行動する。

例えば一日五分ラジオ体操をして筋肉を動かす。散歩を習慣づける。
今の痛みの原因がどこにあるのかを必死に考える。痛みにつながるような事はしない。

このように先生と患者さんが協力し合って
治していく時代になっていきます。

先生任せの治療ではもうダメです。
自分の身体の事は自分が一番わかっているはずです。
だから自分でも自分の身体の痛みの原因が
どこにあるのかを知っておく必要があるのです。

痛みを治す事を諦めない

非常にシンプルですが最後はこれじゃないでしょうか??
諦めた瞬間から症状はまた悪い方に戻っていきます。
現状維持でもいいじゃないですか。
悪くなっていないのなら。
人間年齢を重ねると身体のあちらこちらがしんどくなってきます。
これは紛れもない事実です。

最低限悪化していなければそれは意味のある治療だと思います。

現状維持でも改善してるんです。

諦めたら現状維持も出来なくなります。

その身体の痛みを治療する方法は探せばどこかにあります。
探すのをやめないで下さい。

まとめ

膝の痛みが治る患者さんと治らない患者さんの比較はいかがだったでしょうか。

同じ治療を受けてもあなたの考え方次第で治療効果は変わってきます。

どうせ同じ治療を受けるなら、治療を受けている時は、

・前向きに

・先生を信頼して

・通院ペースを守って

・自らの努力を忘れずに

・諦めないで

治療を受けていきましょう。

もしあなたが治らないタイプの患者さんだったなら今日から考え方を変えて治療を受けてみて下さい!

きっと素敵な未来が待っていますよ。

追伸

京都にある、等持院駅前整体院には膝の痛みで悩んでおられる患者さんが多数来院されます。

・病院での膝の治療に限界を感じている

・膝の内側の痛みがなくならない

・歩く時に膝の痛みが気になる

・膝の手術を検討している

・どこで治療を受けても痛みがすぐにぶり返す

・筋力がつけば痛みなく歩ける様になると思っていたが全然歩ける様にならない

一つでも当てはまる方がいれば、あなたの役に立てるかもしれません。

自分の出来ることを頑張っているのに良くならないのは、頑張り方や順番が間違っているからです。

頑張り方や順番が合っていれば間違いなく症状は改善します。

「このまま膝の痛みを抱えたままこれからも生活をしていくのか、、」

それでいいんですか??

良い訳はないですよね。

現在、等持院駅前整体院に通われている患者さんからは

・膝の手術をしなくて済みました

・膝の痛みなく重い荷物を持ちながら買い物が出来る様になりました

・階段だってスムーズに上り下り出来ます

・膝の痛みに筋力は関係ないんだと気づきました

・膝の痛みなく歩ける様になりました

など嬉しい言葉を頂いています。

膝の痛みのことに関して分からない事があればいつでもご相談下さい。

膝の痛みがある方は、こちらのページもご覧下さい。

  • 京都の変形性膝関節症
  • 京都の膝の痛み
  • 京都の膝痛

インターネット限定
お試しキャンペーン中!

施術1回 通常 5,400

初回限定(税込)

1,980

毎月、5名様限定のキャンペーンです。お急ぎください!(残り2名様)
まずは、お気軽にお問い合わせください。
お電話の場合は「ホームページを見ました」とお伝えください。

予約
優先制

ぜひお気軽にお電話ください!

お電話でご予約の際は「ホームページを見てキャンペーンの予約をしたいのですが」と、お伝えください。

080-3848-0268 080-3848-0268

営業時間 平日 10:00~20:00 土曜日 10:00~20:00 日祝日 10:00~20:00

等持院駅前整体院

住所
〒 603-8354
京都府京都市北区等持院西町16
アクセス
京福電鉄 「等持院駅」下車 徒歩1分
代表者
塚田 真也
電話番号
080-3848-0268 080-3848-0268

営業時間
10:00〜20:00

最終受付時間20時迄

ソーシャルメディア

LINE ID
@ffw6077w
お友達登録はこちら
友だち追加

PAGETOP